感動の山 高尾山〜南高尾
 
高尾から南高尾を周回
各所でスミレの花が見られる
各所で

2025年 3月26日
 

 ルート断面図  高尾〜南鷹尾山稜




ルート断面図 
高尾山口 →金毘羅台→霞台 →薬王院→高尾山(昼食)→一丁平→大垂水峠→大洞山→コンピラ山→中沢山→見晴らし台→三沢峠→榎窪山→草戸山→舘ヶ丘登山口


 山友さんのスタンプラリーにお供して高尾山から南鷹尾山稜を歩いてくる。久しぶりの長距離歩行で、途中で止める事も考えていたが天気も良く暖かく各所で菫の花等の励ましを受けながら重い足をでのろのろ歩きで。最後のピーク草戸山に着いた時には日も暮れてしまい都心方面の夜景を見る事が出来る。下山は四辻から出発点の高尾山口に戻る予定でいたが同行のHさんの提案で草戸峠から舘ヶ丘に無事下山する。
今回も 赤ボッコの時と同様に懐中電灯の活躍がある。
大垂水峠近くで行き交った女性3名ほどの方に これから南高尾へ行くの!!「生きて帰れないよ」 と 厳しい言葉を掛けられる お互い様ですね...高尾方面に向かうグループを見送り大洞山を目指す。


清滝駅からスタートする 金毘羅台 薬王院

   
高尾山展望台 一丁平 大垂水峠陸橋

   
大洞山で休憩 残照の見晴らし台 黄砂と霞の展望
   
ナガバノスミレサイシン ヒナスミレ スミレ





   
タチツボスミレ ヨゴレネコノメソウ ヤマルリソウ